猫背・骨盤からの首肩のだるさ、腰の重だるさ、眼精疲労に
「ほぐし屋かすがい」で検索!!
ご予約は営業時間内にお電話もしくはホットペッパーからの事前ご予約でお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リラクゼーション 春日井NO.1へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基礎代謝量とは
心身ともに安静な状態の時に生命維持のために消費される必要最小限のエネルギー代謝量のことを言います。
何もせずじっとしている時でも、体は生きていくために、心拍や呼吸・体温の維持などを行っています。
基礎代謝量(基礎代謝)は生きるための活動で消費される必要最小限のエネルギー量のことです。
基礎代謝量は年齢・性別が同じであれば体の表面積にほぼ比例します。
しかし、体表面積を測定することは難しいため近似値として、体重当たりの基準値が広く用いられています。
基礎代謝量は通常10代をピークに加齢とともに低下します。
また体の組成すなわち筋肉と脂肪の比率も基礎代謝量に大きく影響します。
基礎代謝量を臓器別に見ると、筋肉・肝臓・脳がほぼ2割ずつを消費しており、筋肉の少ない人は基礎代謝量が低くなります。
一般に男性に比べ女性の基礎代謝量が低いのはこのためです。
運動不足の肥満者では、筋肉量が少なく基礎代謝が低下しているため、減量がうまく進まない人がいます。
筋肉が増えれば基礎代謝量が増えます。
そのため、肥満の改善にはよく筋トレするように勧められます。
ウォーキングや水泳などの有酸素運動は基礎代謝を高める効果があると言われています。
一方で急激な減量を行うと、脂肪量が減るとともに筋肉量も減り、リバウンドするとますます基礎代謝量が低下して減量しにくくなりますので、無理な減量は慎みましょう。
計算方法は
基礎代謝量(kcal/日)=基礎代謝基準値(kcal/kg/日) × 体重(kg)
なので
単純に1日の摂取カロリーを減らし、基礎代謝をあげることで消費カロリーを増やせば体重は減少していきます。